2025-03

哲学

鳥の目、虫の目、魚の目〜3つのルール〜

経済学者の伊藤元重氏の著書「経済を見る3つの目」で知りました。 「鳥の目、虫の目、魚の目」 鳥の目➡広くみる 魚の目➡流れをみる 虫の目➡細かくみる これを3つのルールに当てはめると、 鳥の目➡宇宙のルー...
哲学

この世界には「流れ」がある〜2種類の流れがある〜

「周りの流れ」と「自分の流れ」 「周りの流れ」は時代のトレンドや自分の周りについての流れ 「自分の流れ」は自分の人生の流れ。いい時もあれば悪い時もある 例えばマラソンをしていたとして、ペースのアップダウンあれど、自分の走り...
哲学

「好き」と「得意」はだいたいズレる

「好き」=地球のルール ただ、これは時代によって変わってしまう。テレビを見て影響を受けるなどして、「プロ野球選手になりたい」と思って野球を好きになったとしても、1000年前には野球はありませんでした。時代が違えば好きになっていないとい...
哲学

早すぎる成功は危険〜地球のルールはゴールではない〜

遺伝によって決まってしまう「肉体」 生まれながらのお金持ち これらは「ごまかし」が通用してしまうので、「過程」「痛み」をすっ飛ばしてしまう。アスリートの「厳しいトレーニング」や育ちのいい人にとっての「中学受験」などは立派な「痛み...
哲学

自信の正体〜順番とゴールがある〜

自信とは何か 自信はすべての基礎となります。 自信とは、 ・自分の価値や能力を信じること ・自分を信頼する心 自己肯定感とも言い換えられます。 自信も、この順番で獲得することができます 一番下の宇宙...
タイトルとURLをコピーしました