足を知るを分析してみた〜この世界は分類が必須〜

哲学

足るを知る。現状に満足、感謝すること。身の丈にあった生活をすること。

しかし、一方で、「満足せずに向上しろ」みたいなことも言われます。

どっちが正解なのか、というと、両方正解です。

「精神的には満足し、技術的には向上する」

これが正解です。

この世界では分類が必須です。

①現実世界の短期と長期・精神世界の短期と長期

「4」という数字を分析してみた〜完全な世界の存在〜
「4」は「2」が2つあるイメージです。2✖︎2=4ですね。 この記事で「二つの相反する考えが、コインの裏表のように、鏡のように同時に存在している」と考えました。 「2」という数字は、「この世界には2面性があるよ」という意...

②3つのルールの現実世界と精神世界

【心が変われば人生が変わる】〜2つの考え方が両立する〜
以下の記事で、精神世界と現実世界が存在し、2つの考え方は両立すると考えました。 精神的には満足し、技術的には向上する/ 以下の図がとても大切です。 精神世界(理想・心の中・優先順位・力の大きさ) ①宇宙のルール→②地球のルー...
「3」「6」という数字を分析してみた〜ルールの存在と順番〜
「3」という数字は「ルールの存在」と「順番の存在」を意味していると考えています。 上記の記事で3つのルールがあると考えましたが、以下のように整理しました。 宇宙のルール 地球のルール 人のルール ...

この分類をして、今自分がどこにいるのか、今目の前で起きていることはどれなのか、分類する必要があります。

分類して考えないと、いろいろと惑わされてしまいます。

例えば、「足るを知る」

これは精神世界で正解で、現実世界で不正解です。

よし、足るを知るということで、現状に満足しよう!何もしないぞ!というのは現実世界では不正解。地球のルールを攻略できません。生き残りのサバイバルであるこの世界で生きていけません。

精神世界で満足し、「今、楽しい=足を知る」

その上で、技術的に向上する=現実世界で日々、前進していく

これが「足るを知る」の攻略方法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました